- HOME>
- 女性のお悩み
セルフチェック
女性は羞恥心などがあり受診を敬遠されがちです。しかし女性は身体の構造上、泌尿器疾患にかかりやすく、生活の質を左右する問題でもあります。状態が悪化すると時に命に係わる病気が隠れていることもあります。
- トイレが近くて我慢が効かない、または尿漏れがある
- 咳やくしゃみなど急にお腹に力が入ると尿漏れがある
- トイレが近く、排尿時痛があり、残尿感や尿の濁りがある
- 尿に血が混じっていた
- 腰や背中に痛みがある
- 陰部になにか触れるものがある
上記に思い当たる項目があると、泌尿器疾患の場合があります。悪化しないうちに早く治療すれば多くのものは早く治るので我慢せずに受診をして、しっかりと治療を行いましょう。
泌尿器疾患
神経因性膀胱
膀胱に尿が貯まると、大脳に信号を送ります。すると尿意を感じ、大脳から脊髄を通って膀胱に排尿するように信号が送り出され、トイレに座ると筋肉(尿道括約筋)を緩め、排尿されます。これが排尿の仕組みです。神経因性膀胱は神経に異常が起こることで、うまく脳に信号が伝えられず頻尿や尿漏れ、尿意を感じにくくなる、尿意はあるものの少しずつ漏れ出るなどの症状が出てきます。
主な原因としては脳血管障害(脳梗塞、脳腫瘍、頭部外傷など)や神経変性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病など)、末梢神経障害(脊椎損傷、腰椎椎間板ヘルニアなど)です。治療法としては膀胱訓練や骨盤底筋を鍛える骨盤底筋体操を行い、併せて抗コリン薬などの薬物療法を行います。また疾患によってはカテーテルを挿入して間欠導尿を検討することもあります。
腎がん
腎がんは血液をろ過して尿を作る役割である腎実質にできるがんです。喫煙者は通常の約2倍程度のリスクがあり、ほぼ無症状のため健康診断などでふいに見つかるケースが多いです。腎がんは肺や骨、リンパ節などへの転移が多く、他の臓器に転移したものが先に発見されることも少なくありません。
初期症状としては無自覚で、進行すると血尿や発熱、脇腹・腰・背中がずっと痛む、体重減少、便秘などの症状が出てきます。手術でがんを取り除くのが最も有効な治療方法とされており、腎すべてを取り除く場合(根治的腎摘徐術)やがんを含む場所の一部分だけを切除する場合(腎部分切除術)があります。
腎盂・尿路がん
腎盂は腎で作られた尿が初めに流れ込む場所です。腎盂から尿管、膀胱へ尿は流れ膀胱に貯留します。この生成された尿が膀胱に入るまでの通路である腎盂と尿路にがんが発生するものを腎盂・尿路がん(上部尿路がん)とされています。
症状は「痛みがない目で見える血尿」です。背中が痛むこともありますが、自覚症状は少なく、トイレへ行ったときに血尿を確認して受診したときに見つかる場合がほとんどです。ほかにも健康診断や他の検査でエコーやCTを撮影したときなどに、たまたま発見されることもあります。
治療としては手術療法が主体です。放射線療法や化学療法などを組み合わせて治療を行う場合もあります。